建設業のパンフレット制作実績
最終更新日2020年8月20日
先日の投稿で建設業の会社案内をまとめてみましたので今回は建設業のパンフレットのデザイン制作実績をまとめてみました。
どんな業種でも会社案内とパンフレットは必要になります。
この2つの違いは明確に決まっていないのですが会社全体のことを俯瞰して紹介するパンフレットが会社案内。
商品・サービスや採用情報の紹介にパンフレットと考えてもらえると一番分かりやすいと思います。
建設業のパンフレットではやはり採用パンフレットが多いかと思いましたがデザイン実績を改めて見てみると商品やサービス案内のパンフレットもあり、他の業種からみても参考にしていただけそうな展開になっています。
企業で使うパンフレットはこういうものがあるということがお分かりいただけるので他の業種のお客様も参考にしていただけると思います。
それではデザイン制作実績を見ていきましょう。
採用パンフレットの実績です。
パンフレット制作.jpでは建設業関連のお仕事の実績が結構ありますが人材の確保に注力されているお客様が多く採用パンフレットの事例も結構あります。
今回のケースでは技×絆×創というコンセプトがはっきりしていましたので全体のデザインに取り入れました。
採用パンフレットにふさわしく親しみやすいパンフレットにデザインできたと思います。
制作実績の詳細はこちら
■有限会社いもと建築様
こちらはサービスを紹介するパンフレットになります。
ターゲットは一般ユーザーではなく設計事務所や工務店等のいわゆるB向けのパンフレットですがよくあるB向けのパンフレットと違い、デザイン性をもたせて他のパンフレットとの差別化を図っています。
シンプルなデザインでありながら高級感を持たせることができ、非常に良いデザインのパンフレットに仕上げることができたと思います。
制作実績の詳細はこちら
商材とサービスを紹介するパンフレットです。
コンクリートのコーティングという珍しい=一般にあまり知られていないもの、つまりそもそもどんなものなのかすら認識されていない状態です。
パンフレットを制作する際は相手に内容を理解してもらうのが難しいということを頭に入れておく必要があります。
このケースでは6Pと紙面に余裕があったためイメージ重視でデザインし、まずはどんなものなのか理解してもらえる様に注意して制作しました。
分かりやすいパンフレットに仕上げられたと思います。
制作実績の詳細はこちら
採用パンフレットになります。
建設関係のお客様からは採用パンフレットの制作のご依頼は意外と多く、採用活動に力を入れていらっしゃることがわかります。
ターゲットである高校生を意識した明るく元気のよいデザインのパンフレットに仕上げられたと思います。
通常の会社案内と兼用する場合もありますがターゲットが違いますのでこの様に専用のパンフレットを制作するのは効果的です。
制作実績の詳細はこちら
今回制作実績をまとめるにあたり、建設業の場合パンフレットの方が会社案内よりも少ないと思っていました。
しかし改めて探してみると思ったよりもパンフレットのデザイン制作実績がありました。
冒頭に書いた様にラインナップとしては一般的ですので建設関係のお客様はもちろんそれ以外の業種のお客様のご参考にして頂けます。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問合せください。
建設業以外の業種のパンフレットデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。