詐欺電話にご注意

最終更新日2024年5月1日

 

詐欺電話といえばオレオレ詐欺が真っ先に思いつくのではないでしょうか

未だに騙されてしまう方も多いと聞きます。

しかしこういった詐欺電話の大半は高齢者を狙ったものが多く、自分は大丈夫という思っていらっしゃる方が大半だと思います。

 

私もそう思っていました。

しかし私のところに詐欺電話がかかってきました。

内容的にはかなり巧妙なので年齢に関わらず騙されそうになります。

ですので注意喚起も兼ねてこのブログでご紹介させていただくことにしました。

 

電話では非通知でかかってきます。

仕事中でしたのでひょっとしたら仕事の電話かと思い、出てみると

「警視庁捜査二課の〇〇です(名前を失念しました。)。〇〇さんの携帯電話でしょうか?」

「香川県警の要請で代理でご連絡させていただいております。身分証を持って今すぐ香川県警に出頭してください。」

 

大体こんな内容だったと思います。

非通知なのでおかしいなと思いますがそれでも警察から電話なので驚きます。

口調もおまわりさんっぽい口調なので妙な説得力がありました。

ここで思考力奪われてしまう方が大半だと思いますが最後の香川県警に出頭してくださいというところでおかしいなと思い、どこへですかと聞き返しました。

私は東京なので今すぐ出頭というのはあまりにもおかしいです。

 

するとそこで電話が切れてしまいました。

不審に思いネットで検索してみたところ詐欺電話だとわかりました。

別にやましいことはありませんが警察からの電話で何かしらの事件に巻き込まれているまたは疑いがかけられていると思ったので正直焦っていましたのでホッとしました。

 

良く考えてみると香川県警の事件なのに警視庁からかけてくるのもおかしいです。

そもそも非通知でかけてくるということ自体がおかしいので不審な点はいっぱいありました。

しかしいきなり警察と言われるとびっくりして思考力を奪われてしまうのではないでしょうか。

ある意味詐欺の教科書的なやり口です。

 

バリエーションに兵庫県警や警視庁捜査1課と名乗る場合もあるみたいです。

このような不審な電話があった場合は担当者の名前を確認して、直接確認されると良いと思います。

 

スマートフォンには不審な電話の着信を知らせなくする機能がありますので設定しておくと良いと思います。

私も早速設定しました。

 

みなさんも不審な電話にはくれぐれもお気をつけください。

 

パンフレット制作.jpのパンフレットデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。

ポケット付きホルダのデザイン実績はこちら

目的別パンフレットのデザイン実績はこちら

業種別パンフレットのデザイン実績はこちら

note始めました。よろしければシェアやフォローをお願いします。

noteはこちら