6Pのパンフレットはコスパ最強?

最終更新日2022年2月7日

隠れた使いやすさがあります。

 

パンフレット制作.jpで一番多くお問い合わせをいただくのは4Pのパンフレットです。

 

たしかにお客様にとってリーズナブルで原稿も作りやすい4Pのパンフレットは魅力的に映ると思いますし、とても作りやすい良い仕様だと思います。

 

その一方で実は6Pのパンフレットもオススメだったりします。

コストが上がってしまいますがスペース的に必要最小限の内容しか掲載することができない4Pのパンフレットと違い、6Pであれば紙面に余裕があるのでもう少しゆったり掲載できる上、デザイン的な自由度も上がります。

(4Pのパンフレットの料金と6Pのパンフレットの料金についてはこちらのパンフレットの料金表をご覧ください。)

 

このように内容まで考えていただくと6Pのパンフレットのコストパフォーマンスの良さが分かっていただけると思います。

実際の紙面を見ていただくとさらに分かりやすいと思いますので制作実績を紹介していきますね。

※画像をクリックすると大きな画像がみられます。

 

■有限会社いもと建築様

 

 

以前にもこのブログでご紹介しておりますが巻き折りという特性を活かしたレイアウト担っています。

デザインについても紙面に余裕があるからこそ表現できる高級感があります。
画像ではお伝えできないのですが折った時と開いた時にページ下部写真に分かるようなちょっとした仕掛けをしてあります。

そういった仕掛けができるのも6Pのパンフレットならではです。

 

制作実績の詳細はこちら

 

■DSP株式会社様

 

 

この事例でも6Pの巻き折りのパンフレットをうまく使ってデザインしています。
巻折では横に紙面が広がります。

その特性のお陰でリード文から伝えたいコンテンツを一度に見せることができます。

6Pの折り方までデザインに取り入れたパンフレットです。

 

制作実績の詳細はこちら

 

 

■株式会社ケミカルテクノロジー様

 

 

こちらの事例でも6Pパンフレットによる紙面の余裕を生かしてヴィジュアル重視のデザインにすることができました。

6Pの片観音折りを生かして取扱商品の強みをリード文から一度に見せることができています。

この様に紙面に余裕があればこそできるデザインです。

 

制作実績の詳細はこちら

 

 

■工研ゴンドラ株式会社様

 

 

採用パンフレットにも6Pタイプはおすすめです。

4Pのパンフレットと比較して紙面に余裕がありますのでより仕事の内容や研修制度等会社の魅力をよりわかりやすく伝えることができます。

デザイン的により工夫ができることも大きなポイントです。

こちらの実績では最初の見開きで仕事の内容と先輩の声が読めるようになっており、興味を持ってもらった上でさらに細かい仕事内容がみられるような構成になっています。

 

制作実績の詳細はこちら

 

この様に4Pよりも制作費は上がってしまいますが全体のコストパフォーマンスで考えると6Pのパンフレットも負けていないと思います。
パンフレットというのは一度制作すると修正を加えながら数年間はご使用になられることが多いです。

長く使っていくことを考慮すると一番割安と言える仕様かもしれませんね。

 

4Pでご検討されていらっしゃるお客様もぜひ6Pのパンフレットも選択肢に入れて検討してみて下さい。

 

ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

 

パンフレット制作の詳細についてはちら

6Pのパンフレットのデザイン実績についてはこちら

 

その他のパンフレットのデザイン制作実績についてはこちら

目的別パンフレットのデザイン実績はこちら

業種別パンフレットのデザイン実績はこちら

note始めました。よろしければシェアやフォローをお願いします。

noteはこちら