適切な制作時間
最終更新日2019年12月9日
私どもパンフレット制作.jpには頂くお問合せでもったいないなと思うことがあります。
それは時間の無い制作案件です。
もちろん私どもでもある程度であれば時間の短い案件でも対応は可能です。(場合によっては追加料金となります。)
しかしパンフレットや会社案内等の制作物は制作した後すぐに使えなくなることはなく通常であれば数年間使っていくことができます。
ですのできちんと適切な時間をかけて制作した方が長い目でみればお客様にとってプラスになります。
なぜこんなことを申し上げるかというとパンフレットや会社案内を制作するのは意外と時間の掛かるものなのです。
ただ一度デザイン組み上げたらそれで終わりということはありません。
内容のチェックをして頂いて、必要な修正があれば修正するこの繰り返しです。
急いで作るとこの部分がどうしても疎かになってしまい、結果として印刷後に不具合が見つかることも少なくはありません。
デザインについても急いでいたので方向性を決められず、完成した後によく考えてみると別の方向性(コンセプト)のデザインにしておくべきだったということもありえます。
制作というのはデザインするのは私どもであってもお客様の方でも方向性を決めて頂くなど作業をして頂かないといけないことが沢山あります。
つまりきちんとしたものを制作するには適切な時間が必要になります。
もちろん制作にどの程度時間が掛かるのものか見当が付く方の方が稀だと思います。
制作のご予定がお有りでしたらまずは私どもにお問合せください。
お問い合わせお待ちしております。
パンフレット制作.jpのデザイン制作実績は下記からご覧なれます。
その他のデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。