数字は半角か?
原稿を作る際に数字は全角か半角のどちらが良いかとご質問を頂くことがあります。結論からいってしまうと数字は原則半角で使います。
これはデザインと言うより組版上のルールといった方がいいでしょう。最近はDTPが普及し自由に文字が組めるようになってしまったため、厳格なルールに則った組版も少なくなってきました。
出版社の方でも組版にこだわる方やきちんと指示ができる方は減ってきたと思います。ここでいう組版とは簡単にいうと紙面にきれいに文字を並べることをいいます。昔の活版印刷では活字(文字のハンコ)を集めて版を作っていたので組版といいました。手作業で活字を集めて組み上げるので今のPC程自由に作れませんが職人が組み上げていたため今よりもルールに則りきれいに組み上げられていた側面もありました。
組版は書籍の様な文字を紙面に配置していきます。私どもは組版ではなくグラフィックデザインをしていますので似てはいても違うことをしているのですが文字組みも当然ありますので全く関係無いわけではありません。
きれいに文字が組めるかどうかで割とデザイナー力量が見えてくることが多いです。きれいに文字が組めるデザイナーはやっぱり引き出しが沢山持っています。
当然ですが私どものデザイナーは文字がきちんと組めるデザイナーしかおりません。ベテラン揃いですので安心してパンフレットのデザインをお任せ頂けます。
お問合せお待ちしております。
パンフレット制作.jpのデザイン制作実績は下記からご覧なれます。
パンフレットのデザイン制作実績はこちらから
会社案内のデザイン制作実績はこちらから
カタログのデザイン制作実績はこちらから
その他のデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。