かっこいいデザインのパンフレットのその先を考える

最終更新日2025年7月10日

 

何度がこのブログでも書きましたがかっこいいデザインのパンフレットを作るのは簡単です。

しかしそれはそれっぽい雰囲気でかっこよく見えるだけで何のパンフレットなのかよく分からない中身のないパンフレットです。

 

そんなものを作っても意味があるとは思えません。

パンフレットに掲載する内容にそって、お客様の要素(会社の良いところや表現したいところ)をデザインに反映させることが大事です。

 

もちろんパンフレットのデザインについては私どもがおこないますが先ほど申し上げた「お客様の要素」はお客様からお伺いしないといけません。

細かい具体的な指示はいただかなくても結構です。

 

ただかっこいいデザインのその先を少しでも考えていただけるといいと思います。

つまりお客様が大事にしているもの、掲載する内容の何が大事なのか、誰に何を伝えたいのかを少しでも考えていただけるとパンフレットはよりよいデザインになっていきます。

 

デザインのお打合せについてはお打合せできるスペース社内に用意しております。

ご来社いただければデザイナー交えてのお打合せができますので是非ご活用ください。

(ご相談、お打合せだけであれば無料です。事前にご予約を頂く必要があります。お問合せください。)

 

電話やメールでも対応が可能です。

 

丸投げではよいものはできないと思っています。

それはデザインする側の人間が外部の人間だからです。

 

ほんの少し考えていただければ後は私どもがお手伝いすることができます。

お客様と一緒に作り上げていくパンフレットこそ真に良いパンフレットできると思います。

 

かっこいいだけじゃないデザインのパンフレットに仕上げたいお客様、ご相談お待ちしております。

 

パンフレット制作.jpのパンフレットデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。

目的別パンフレットのデザイン実績はこちら

 

業種別パンフレットのデザイン実績はこちら

note始めました。よろしければシェアやフォローをお願いします。

noteはこちら