自動車教習所のパンフレット
最終更新日2022年3月28日
一年ほど前に制作した自動車教習所のお客様から改訂増刷のお問合せをいただきました。
若者の車離れと言われていますがそれに加えて少子化ということもあり、どこでも様々な工夫をして学生を確保する努力をされています。
私どもでもいくつか自動車教習所のパンフレットをデザインしてきましたが今回のお客様はかなりパンフレットに力を入れていらっしゃいます。
自動車教習所といえば通って教習を受けるタイプと合宿で免許をとる二通りのパターンがあります。
このお客様は両方を実施されているため、通常のパンフレットに加えて合宿免許に特化したパンフレットを制作されています。
この様にターゲット毎にパンフレットを制作するのは正解です。
一般には予算の兼ね合いで一つにまとめてしまうことが多いものですがきちんと分けることによって「誰に何を伝えたいか」はっきりします。
誰に何を伝えたいかを明確にさせることはパンフレットを制作する上で基本になります。
基本を徹底することは良いパンフレットを作る上でとても大事なことです。
さらにこちらのお客様は自社のプランの良さを少しでも伝えようとしている姿勢が当時いただいた原稿からも伝わってきました。
今回は写真を差し替えたりして内容をアップデートする修正になります。
パンフレットは一度作れば長く使って行くことができます。
もちろんきちんと内容にアップデートを加えていくことが前提です。
パンフレットの内容と実際の見た目が違うと読み手に違和感を与えるからです。
基本的なことをきちんとやるというのは一見地味なものです。
ですが下手に奇をてらったデザインのパンフレットにするよりもずっと意味があるのです。
基本的なことをしっかりとやっていこうというお客様の姿勢を私どもも見習っていこうと思います。
パンフレット制作.jpのデザイン制作実績は下記からご覧なれます。
その他のデザイン制作実績はこちらからご覧になれます。
note始めました。よろしければシェアやフォローをお願いします。
noteはこちら